不二夫と不二雄2008年08月07日 23:59

 2日に、赤塚不二夫先生が亡くなりました。

 『おそ松くん』は、世代的にちょうど狭間にあたっていて、一般的な知識しかありません。赤塚先生のアニメで一番親しんだのは『天才バカボン』です。世間ではバカボンのパパが人気ですが、その名の通り主人公はバカボンなんですね。破天荒なパパと、良妻賢母なママと、天才児の弟ハジメちゃんに較べて地味ですが、その天真爛漫なのほほんとしたキャラクターは、男の子キャラとして充分可愛かったです。アニメとか再放送してたので、子どもの頃何回も見た記憶があります。印象的なお話では、バカボンのパパがスイカを冬まで冷蔵庫に保管していて、それをどうしてもほしがるお金持ちと、お屋敷一軒と交換する、というのがありました。で、あまりにも家が広いので、トイレに間に合わず…というエピソードが^^;。パパはどうでもいいのですが、そのあとバカボンがおもらししてくれました。いつもの着物を干して、パパに「このこと誰にも漏らさないでね」と言うと、「漏らしたのはバカボンなのだ」とからかわれていました…って、こんなのばっかり憶えてたりして^^;。「デヘヘヘ」って照れ笑いするバカボンがとってもキュートでした。

 ところで、藤子キャラと赤塚キャラの描き方の違いって知ってますか?。斜め顔と呼んでるんですが、たとえば少し右向きの顔を描いたとしたら、右耳が見えるのが藤子キャラのデフォルトで、赤塚キャラは見えないのが標準なのです。今度ぜひ見比べてみてください^^。

 藤子先生と赤塚先生、どちらもフジオのフジを"不二"という字を使われている点に注目しています。二つあらず…他の誰でもない、誰も描かない漫画を描くという決意が込められていると思います(藤子先生の場合は、二人で一人という意味も入っていると思いますが。)。実際、ギャグマンガを描いても、思い切り常識を破壊する赤塚漫画と、常識に入り込むズレを狙ったおかしみを描く藤子漫というように全然違います。トキワ荘時代、年上の藤子先生より、先に赤塚先生が売れっ子になったのですが、もし流行を狙って赤塚先生の真似をしていたら、今日我々が知る藤子漫画はなかったと思います。毎日影響を与え合いながら、染まることなく、それぞれの個性を伸ばして行かれたトキワ荘の先生方は本当にすごいと思います。トキワ荘も、大半が来世に移転してしまいました。先に逝かれた先生方と、今どんなお話をされているのでしょうか…。

 この日記をご命日でなく7日にしたのは、葬儀の時のタモリさんの弔辞に感動したからです。よく知られているように、タモリは赤塚先生によって見出されました。大恩ある方に対する言葉は、紙に書かれたものではなく、心からのアドリブであったと伝えられています。「すべての出来事を受け容れあるがままに肯定する」それがすなわち「これでいいのだ」だったというのは、まさに赤塚先生の作品とお人柄を端的に言い表した名言だと思います。結びの言葉で、「私もまたあなたの数多い作品の一つです」とおっしゃいました。これ以上の尊敬の言葉を、私は知りません。さすが当代一流のエンターティナー、記憶に残る素晴らしい弔辞でした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://meteor.asablo.jp/blog/2008/08/07/4111664/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。